PR

卒業してから使った身近にある高校物理の世界

卒業してから使った身近にある高校物理の世界 身近な高校物理

学校の勉強は受験にしかつかえない、あるいは、卒業してから役立つことはないといわれますが、思わぬところで使えたりします。

理系ながら化学が好きで物理は苦手な私ですが、疑問に思いGoogle先生に聞くと、高校物理が使えることに今更ながら気づくこともあります。


 

スポンサーリンク
身近な高校物理

空母艦載機のカタパルト射出の加速度を高校物理の知識で計算してみる

国立理系を目指していた高校時代、苦手意識を持ったのが物理でした。学校の勉強は役に立たないとはよく聞く話ですが、たまには使うと便利なこともあります。高校物理の等加速度運動の知識で、空母艦載機のカタパルト射出時の加速度を計算します。
身近な高校物理

力学の基礎:運動の3法則(慣性、運動、作用・反作用)

力学の基礎というと少々違和感もありますが、ニュートンの3法則とも呼ばれる運動の3法則について説明しています。あまり意識することはないかもしれませんが、様々な物理現象を説明する基礎的となる法則であり、運動方程式を導く際に使う基本的な法則です。
身近な高校物理

浮力(アルキメデスの原理)で説明。氷山の見える部分は全体の10%

氷山というと映画タイタニックを思い出します。また、「氷山の一角」とは、見える部分は一部だけという意味で使われています。氷山の海上に見えている部分は約10%と海中部分が約90%であることを、浮力(アルキメデスの原理)で説明します。
スポンサーリンク
シェアする
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました