PR

航空機いろいろ

航空機いろいろ 航空機いろいろ

新しいブログ「博士による写真で見る軍用機と関連技術」を立ち上げました。

航空機関連は、新しいブログを更新していきますので、よろしくお願いします。

写真で学ぶ航空機のモノづくり
博士による写真で見る軍用機と関連技術

トップガンの2作目はF-14からF/A-18スーパーホーネットになったことや、F-15EXの近代化改修(別物ですね)のニュースがきっかけになり、気になる軍用機や空母のカタパルトなどの技術について、主に米国空軍や米国海軍、時々NASAのWebサイトの情報をまとめています。

今も飛んでる世界初のステルス機F-117、世界最速SR-71、高高度偵察機U-2、世界初を産み出すスカンクワークス、技術的にもユニークなオスプレイ、主力戦車M1A2エイブラムスを空輸できるC-17グローバルマスターIIIそして、ビジネスジェット初の主翼上面エンジン配置のホンダジェットなど。

スカンクワークスやホンダジェットは、改めてプロジェクト・マネジメントや開発力について考えるきっかけにもなりました。


スポンサーリンク
航空機いろいろ

輸送機の燃費改善技術:マイクローベーンによる空気抵抗低減

米国空軍では様々な空力技術(エアロダイナミクス)に関する取り組みがなされています。C-17グローバルマスターに3Dプリンタで作ったマイクロベーン(ボルテックスジェネレータ、渦発生器)を適用した空気抵抗低減による燃費改善について説明します。
航空機いろいろ

輸送機の燃費改善:ワイパーブレードを水平配置と垂直配置のCFD解析

自動車のワイパーは、昔はむき出しでしたが空力が意識され、ボディ表面から飛び出さないコンシールドワイパーも採用されています。米国の空中給油機KC-135ストラトタンカーのワイパー配置による空力的改善(空気抵抗現象)のCAE(CFD)事例を紹介します。
航空機いろいろ

CV-22オスプレイ:垂直離着陸機可能なユニークなティルトローター機

オスプレイは、ヘリコプター(回転翼機)とプロペラ機(固定翼機)の両方の特性を合わせ持つ、技術的にもユニークなティルトローター機です。米国空軍向けのCV-22について、米国空軍のWebサイトの情報と写真を使い説明します。
航空機いろいろ

F-15EXイーグルIIとF-16ファイティング・ファルコンの夜間飛行訓練

夜間訓練というとF/A-18スーパーホーネットなどの空母の発・着艦訓練のイメージが強いのですが、夜間訓練は艦載機だけではありません。F-15EXイーグルIIとF-16の夜間訓練、F/A-18スーパーホーネットとF-35Bの夜間の発艦・着艦について写真を使い説明します。
航空機いろいろ

隠れた最先端技術、米国の航空母艦のカタパルトによる発艦

空母からの戦闘機の発艦はカタパルトによる射出であり、空母への着艦は機体を甲板に叩きつけるようにしてアレスティング・ワイヤで止める荒技でもあるようです。空母からの発艦と着艦について、F/A-18スーパーホーネットとEA-18G Glowlerの写真で説明します。
航空機いろいろ

空飛ぶホンダ、ホンダジェットは主翼の上にジェットエンジン搭載

車とバイクのホンダが開発・生産・販売しているホンダジェット。ホンダがゼロから作り上げた素晴らしい小型ジェット機です。一目でわかる主翼上面エンジン配置に加え、自然層流翼と自然層流ノーズと技術的にも開発プロジェクトとしても興味深いです。
航空機いろいろ

世界初のステルス機F-117ナイトホーク(Nighthawk)退役後訓練で運用

2020年代のステルス戦闘機と言えば、F-22ラプターや航空自衛隊にも導入されたF-35が有名ですが、世界初のステルス機として実戦投入されたのがF-117ナイトホークです。平面が際立つ独特の機体形状で正式退役後、訓練で2021年現在運用中。
航空機いろいろ

世界最速のSR-71や世界初のステルスF-117を産んだスカンクワークス

スカンクワークスは米国初のジェット機P-80、世界最速のSR-71や世界初のステルスF-117ナイトホークを産み出してきました。一見実現不可能なことをしかも短期間で実際に何とかしてきたスカンクワークスやケリーの14のルールについて説明します。
スポンサーリンク
シェアする
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました