このブログは2021年2月から始めています。
WordPressと無料テーマCocoonを使っています。
このカテゴリでは、ブログ運営についてまとめています。

はかせ
Cocoonは、シンプルでブログ初心者にも使いやすいテーマだと思います。
WordPressとCocoonに関すること

はかせ
アイキャッチに引用先を表示する方法が分かったのでアイキャッチを変更しました。メディアのキャプションに入れればよかったとは、簡単すぎて盲点でした。
ブログ運営についての振り返り

2022年の振り返りと2023年に向けて
おかげ様で2022年も毎週月曜日の投稿を続けることができました。国内外とも様々なことがあり、公私ともこれからに向けて適応しています。2022年の振り返りと2023年に向けて思うことをまとめました。

2020年振り返りと2021年の抱負
2020年は新型コロナの影響で何ともすっきりしないまま終わろうとしています。2021年はハンマリングのKindle本に続き、CAE利用者向けの視点で設計とシミュレーションの実務を意識したテキストをまとめたいと思います。

ブログを1年続けてみて技術的なことをまとめる際の気づき
おかげさまで、このブログを始めて1年、現在週1で投稿しています。これまでを振り返り、「技術的なことをテーマにして記事をかくこと」について、気をつけていること、反省していること、改善方法などについてまとめました。

ブログ作成から半年、これまでの振り返りとこれから
このブログを始めて半年が過ぎ、記事も50件を超えることができました。これまでの振り返りと、今後についてまとめました。

2021年の振り返りと2022年に向けて
新型コロナの影響で公私の生活もずいぶん変わり、2021年は新しい環境に適応し始めた1年でした。このブログを読んでくださる皆様のおかげで、投稿記事も200を超え週1回の投稿を続けています。2021年を振り返り2022年に向けてまとめてました。

ブログ開始1か月。振り返りと今後の投稿について
このブログを立ち上げて約1か月が過ぎました。 これまでの実績 先日投稿した「ホームランの振動解析:実験モード解析とFEMによる仮説と検証」で説明しきれない以下の内容について書いてきました。 振動計測(ハンマリング試験) ハンマリ...

はじめに ~このブログ作成にあたり~
大学は工学系(機械系)を専攻し、大学院で振動制御について学び、おかげさまで出会いとチャンスに恵まれ、卒業後博士号を取ることができました。 専門は、一言でいうと振動制御、いわゆる音振(おとしん)の実験とシミュレーション、そしてモデリングと振...