PR

ガンプラに学ぶ

ガンプラに学ぶモノづくり技術 ガンプラに学ぶ

ガンプラ、ガンダムのプラモデルの事です。

プラモデルは子供の頃にずいぶん作りましたが、その後ラジコンに興味が移り、プラモデルからは遠ざかっていました。

プラモデルとの再会は、2000年代にAmazonでシャア専用ズゴックが500円程度なのをみつけて購入したのがきっかけです。

このカテゴリでは、そんなガンプラに使われている様々な技術や工作、実験などについてまとめています。

ガンプラとは、ガンダムのプラモデルのことです。

今のガンプラよく動くだけでなく、

  • ランナーから切り出すだけで動くパーツ
  • 接着剤(セメダイン)を使わないスナップフィット
  • キットでLEDによる電飾ができる

などすごいことになっていて驚いています。

なお、ここで紹介する内容については、技術的な裏付けがある訳ではなく、あくまでも私の個人的な考えなのでご注意ください。
スポンサーリンク

ガンプラに使われている成形技術

ガンプラの成形技術(バンダイの4色成形機)が作り出すプラモデルなのに驚異の可動やLEDユニットについて、PG(パーフェクトグレード)ユニコーン・ガンダムやRG(リアルグレード)ν(ニュー)ガンダムを例に説明しています。

PGユニコーン・ガンダム

はかせ
はかせ

「ガンプラの4色成形は伊達じゃない」のです。

今のガンプラは腕や脚もよく動く。さらにLEDキットで電飾まで実現
ガンプラは2020年に40周年となるそうです。今のガンプラは、腕や脚が曲がる可動もすごいのですが、LEDキットまであり電飾までできるようになっています。PGユニコーンを例に、ガンプラの可動とLEDによる電飾についてまとめています。

RGν(ニュー)ガンダム

RG(リアルグレード)は、確かに部品は小さいのですが意外に作りやすく、カッコいいと思います。ここでは、最近販売されたRGのν(ニュー)ガンダムを例にバンダイの4色成形機が作り出す可動などについて説明します。

ガンプラの種類と始め方

このブログではガンプラの成形技術やワイヤレスLEDを使った電飾例を紹介していますが、ガンプラはアニメの種類も大きさ、そしてお値段も様々です。

はかせ
はかせ

ガンプラに興味をもったら、自分で気に入ったガンプラを選び作ってみるのが一番です。

ワイヤレスLEDよるガンプラの電飾に挑戦

秋月電子通商でワイヤレスLEDの部品をみつけました。

LEDを使ったガンプラの電飾に興味はあるもののスキル不足(不器用で)手を出せないでいましたが、ワイヤレスLEDならガンプラの電飾ができるかもしれないと思い、早速購入、いろいろとお試し実験をして、最終的にSDユニコーンガンダムに組み込んでみました。

秋月電子通商で購入したワイヤレスLED組込例:SDユニコーンガンダム

秋月電子通商のワイヤレスLEDとワイヤレス給電ユニットを使いSDユニコーンガンダムに組み込んでみました。

ワイヤレスLEDでガンプラのSDユニコーンガンダム覚醒にチャレンジ
ガンプラの電飾に挑戦。PG(パーフェクトグレード)ユニコーンガンダムのLEDユニットと、秋月電子のワイヤレスLEDを使った例を説明します。LEDユニットでも組立は簡単ではないし、ワイヤレスLEDは距離不足でSDユニコーンに組み込みました。

秋月電子通商で購入したワイヤレスLEDの実験

ワイヤレスLEDと給電ユニットとの距離を伸ばせないかと、給電ユニットをもう1個追加購入し、さらに実験してみました。

自作ワイヤレスLED組込例:SDユニコーンガンダム

秋月電子通商のワイヤレスLEDは、ワイヤレス給電ユニットから20mm程度しか離せないため、ガンプラの電飾には使いにくい面がありました。

そこで、ガンプラにLEDを組み込み、LEDとインダクターを市販のケーブルを利用して接続すると、半田付け不要でガンプラの電飾ができることに気づき、SDユニコーンガンダムのツインアイと胸部に組み込んでみました。

自作ワイヤレスLEDによるお手軽電飾:SDユニコーン完成
秋葉原の電子部品の店として有名な秋月電子通商で購入したワイヤレスLEDを購入し、SDユニコーンガンダムに組み込みましたが、今一つの終わり方となってしまいました。そういえば、同じLED給電ユニットを使って、ワイヤレスLEDの代わりにLEDとL...

LEDストリングによるガンプラの電飾

秋月電子通商でチップLEDが20個ついているLEDストリングをみつけ、HGシャア専用ズゴックに組み込んでみました。

LEDストリングには、ワイヤレスLEDとはまた違うお手軽さがあります。

LEDストリングの組み込みと仮組

LEDストリングによるガンプラのお手軽電飾
秋月電子通商で購入したチップLEDを使っているLEDストリングを使い、半田ごてを使わずにチップLEDを使ったガンプラの電飾について紹介しています。HGズゴックのモノアイとメガ粒子砲をブルーのLEDストリングで光らせています。

青い目のHGシャア専用ズゴック

LEDストリングによるお手軽電飾:青い目のシャア専用ズゴック完成
秋月電子通商で購入したLEDストリングを使うと半田付け不要でガンプラの電飾ができます。ガンプラ内にLEDストリング(20個のチップLEDをつないだケーブル)を組み込み、HGシャア専用ズゴックのモノアイとメガ粒子砲を青色に光らせてみました。

派手さ狙いのセラヴィーガンダムGNHW/B

LEDストリングによるお手軽電飾:セラヴィーガンダムGNHW/B
LEDストリングを使った半田付けなしのガンプラのお手軽電飾です。ガンプラには、電飾した際の派手さ重視でHGセラヴィーガンダムGNHW/Bを選び、ダブルバズーカに2個のLED、左右の腰のGNキャノンに各1このLEDを組み込みました。
スポンサーリンク

ガンプラのために学ぶ電気の法則

ワイヤレスLEDの点灯実験をきっかけに、ワイヤレス給電について調べていますが、関連する法則についてまとめています。

電気は苦手な分野ですし、私の個人的な理解なのでご注意ください。
はかせ
はかせ

電気回路は正直なところ苦手ですが、振動制御用のアクチュエータやセンサーにも関連することなので、基本的なことをまとめています。

ファラデーの電磁誘導の法則

購入したワイヤレスLEDは何の問題もなく点灯しましたが、もう少し給電用コイルから離すにはどうすればよいかと考え始めました。

電磁誘導が関連しているようです。ここでは、頭の整理を兼ねて右ねじの法則とファラデーの電磁誘導についてまとめています。

ガンプラのために学ぶファラデーの電磁誘導
ワイヤレスLEDの部品を購入し点灯することは確認できたものの、コイルからもっとLEDを離すにはどうしたらよいかと考え始めました。右ねじの法則、ファラデーの電磁誘導の法則について、プラモデルのユニコーンガンダムを使ってまとめています。

電磁誘導とトランス(変圧器)

トランス(変圧器)と電磁誘導についてまとめています。

ガンプラのために学ぶ電磁誘導とトランス(変圧器)
ガンプラで使えないかと購入したワイヤレスLEDが点灯する原理について勉強中です。どうやら、トランスの1次コイルと2次コイルの電磁誘導と同じ原理で、ワイヤレスLEDが点灯しているようです。トランス(変圧器)と電磁誘導について説明します。

フレミングの法則(モーターとダイナモ)

モーターなどに利用される「フレミングの左手の法則」と、ダイナモなどの発電機に利用されている「フレミングの右手の法則」についてまとめています。

ガンプラのために学ぶフレミングの法則
ワイヤレスLED点灯実験からワイヤレス給電について調べ始めていますが、まだまだ知識不足です。ファラデーの電磁誘導などを振り返っていますが、ここではモーターやダイナモの原理になりますがフレミングの法則についてまとめています。

スポンサーリンク
ガンプラに学ぶ

LEDストリングによるお手軽電飾:セラヴィーガンダムGNHW/B

LEDストリングを使った半田付けなしのガンプラのお手軽電飾です。ガンプラには、電飾した際の派手さ重視でHGセラヴィーガンダムGNHW/Bを選び、ダブルバズーカに2個のLED、左右の腰のGNキャノンに各1このLEDを組み込みました。
ガンプラに学ぶ

ガンプラの始め方:好きなガンプラを選び説明書を見ながら作ってみる

ガンプラを始めようと思ったら「ガンプラは自由だ!」の言葉通り、好きなガンプラを選び作ってみるのが一番です。実際にガンプラを作る手順について、取扱説明書を見てランナーからパーツを探し、切り取り、組み立て、シールを貼るところまで説明しています。
ガンプラに学ぶ

RG-ν(ニュー)ガンダムで学ぶバンダイの多色成形技術(その2)

ガンプラに使われている樹脂成形技術として、バンダイの4色成形機が作り出すガンプラの腕や脚などの可動について、RGニュー・ガンダムの腕の可動、装甲が連動する脚の曲げ伸ばし、左腕に収納されたビームサーベルの取り出しなどについて説明しています。
ガンプラに学ぶ

RG-ν(ニュー)ガンダムで学ぶバンダイの多色成形技術(その1)

ガンプラに使われている樹脂成形技術として、バンダイの4色成形機から作られる4色ランナー(イロプラ)と1枚のランナーに複数の部品を組み合わせて成形しランナーから切り取っただけで動くパーツについて、RGニュー・ガンダムを例に説明しています。
ガンプラに学ぶ

ガンプラの始め方:ガンプラの種類と組み立てに必要な工具

「ガンプラは自由だ!」との台詞通り、気に入ったガンプラを選べばよいと思いますが、アニメの種類に加え、ガンプラの大きさ(スケール)も複数あり迷います。ガンプラを始めるための参考情報として、ガンプラの大きさと必要な工具についてまとめています。
ガンプラに学ぶ

バンダイの多色成形機で作ると、ガンプラの腕も脚もよく曲がる

ガンプラはバンダイ自社開発の4色成形機により作られていますが、その樹脂成型技術はすごいの一言です。ここでは、ガンプラのスナップフィット、PGユニコーンガンダムのイロプラ(4色ランナー)、腕と脚の可動について説明しています。
ガンプラに学ぶ

LEDストリングによるお手軽電飾:青い目のシャア専用ズゴック完成

秋月電子通商で購入したLEDストリングを使うと半田付け不要でガンプラの電飾ができます。ガンプラ内にLEDストリング(20個のチップLEDをつないだケーブル)を組み込み、HGシャア専用ズゴックのモノアイとメガ粒子砲を青色に光らせてみました。
ガンプラに学ぶ

自作ワイヤレスLEDによるお手軽電飾:SDユニコーン完成

秋葉原の電子部品の店として有名な秋月電子通商で購入したワイヤレスLEDを購入し、SDユニコーンガンダムに組み込みましたが、今一つの終わり方となってしまいました。そういえば、同じLED給電ユニットを使って、ワイヤレスLEDの代わりにLEDとL...
ガンプラに学ぶ

LEDストリングによるガンプラのお手軽電飾

秋月電子通商で購入したチップLEDを使っているLEDストリングを使い、半田ごてを使わずにチップLEDを使ったガンプラの電飾について紹介しています。HGズゴックのモノアイとメガ粒子砲をブルーのLEDストリングで光らせています。
ガンプラに学ぶ

ワイヤレスLEDでガンプラのSDユニコーンガンダム覚醒にチャレンジ

ガンプラの電飾に挑戦。PG(パーフェクトグレード)ユニコーンガンダムのLEDユニットと、秋月電子のワイヤレスLEDを使った例を説明します。LEDユニットでも組立は簡単ではないし、ワイヤレスLEDは距離不足でSDユニコーンに組み込みました。
スポンサーリンク
シェアする
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました