北極や南極で見られるオーロラ、宇宙から地球に降り注ぐプラズマ粒子が、地球の大気にぶつかって発光する現象です。
ここでは、オーロラの写真を使いオーロラについて、NASAのWebサイトの記事を参考にして写真を使い説明します。
オーロラの色の違い
オーロラは、太陽からのエネルギーと微粒子(small particles)と、地球の大気との相互作用により発生します。
下図は、様々な色で光るオーロラの写真です。
図1 オーロラ
出典:NASA ScienceのWebサイトより
オーロラの色について説明します。
オーロラは、太陽からのエネルギーと微粒子(small particles)と、地球の大気との相互作用により発生します。
下図は、高度とオーロラの色の図です。
- 大気中の酸素によるオーロラは、緑色と赤色の光を放ちます。
- 大気中の窒素によるオーロラは、青色と紫色の光を放ちます。
図2 高度とオーロラの色
出典:NASA ScienceのWebサイトより(加工しています。)
写真で見るオーロラ
NASAの宇宙からのオーロラとUSAF(米国空軍)の地上からのオーロラの写真を紹介します。
宇宙から見たオーロラ
下図は、宇宙から見たオーロラの写真です。
- 国際宇宙ステーションからの写真です。
- オーロラビーズ(Auroral beads)とよばれるオーロラです。
図3 宇宙から見たオーロラ
出典:NASAのWebサイトからの画像
上図については、NASAの以下の記事をご参照ください。動画もあります。
NASAのオーロラの写真をもう1枚紹介します。
- 国際宇宙ステーションからの写真です。
図4 宇宙から見たオーロラ
出典:NASAのWebサイトからの画像
地上から見たオーロラ
下図は、地上から見たオーロラの写真です。
米国のカナダ国境に近いMarquette Sawyer国際空港での写真です。
- 機体は、米国空軍の空中給油機KC-135ストラトタンカーです。
図4 地上から見たオーロラ
出典:USAF(米国空軍)のWebサイト<Home > News > Photos>からの画像
空中給油機KC-135ストラトタンカーの詳細は、以下をご参照ください。
短距離離陸/垂直着陸(STOVL)のステルス艦載機F-35BライトニングIIの映画のワンシーンようなオーロラは、以下の記事をご参照ください。
F-35BライトニングIIの詳細は、以下の記事をご参照ください。
オーロラの参考リンク
オーロラの説明は、NASAの以下の記事を参考にしています。
- NASA’s Guide to Finding and Photographing Auroras – NASA Science
- NASA What Is an Aurora?
国内では、NICTの情報を参考にしています。
オーロラ・アラートは、オーロラの出現予報とオーロラ帯の現在の空の映像を見られるウェブサイトです。
アラスカ(北極域)と昭和基地(南極大陸)のリアルタイム画像を見ることもできます。
- 国立研究開発法人 情報通信研究機構 電磁波研究所 宇宙環境研究室が運営しています。
- 国立研究開発法人 情報通信研究機構:NICT(National Institute of Information and Communications Technology)
まとめ
北極や南極で見られるオーロラ、宇宙から地球に降り注ぐプラズマ粒子が、地球の大気にぶつかって発光する現象です。
ここでは、オーロラの写真を使いオーロラについて、NASAのWebサイトの記事を参考にして写真を使い、以下の項目で説明しました。
- オーロラの色の違い
- 写真で見るオーロラ
- 宇宙から見たオーロラ
- 地上から見たオーロラ
- オーロラの参考リンク