PR

ケーブルTVのネット接続からドコモhome5Gに変更しました

ブログ運営

自宅でのネット環境、PCは安定の有線、タブレットとスマホは1人1台Wi-Fi接続です。

長らくOCNの光を使っていましたが、マンションのネット環境がメタルケーブル接続なので遅く、各戸への光配線工事はケーブルTVが入っているせいか見込みがないので、昨年ケーブルTVのネット契約に切り替えました。

これまで1年程度使っていましたが、ネットが使えなくなることが多く、ケーブルモデムの交換、ケーブルTV用の配線工事は宅内も共用設備も実施しましたが、どうやらマンション周辺のケーブル接続の障害や故障を受けやすいようです。

これでは改善の見込みはありませんし、ネットが接続できないことがあるのは結構ストレスにもなるので、2022年6月にドコモhome5Gに切り替えました。

備忘録を兼ねてまとめておきます。

スポンサーリンク

ドコモhome5Gを選んだ理由

最終的にドコモhome5Gになった理由を列挙します。

ネットで使用しているのは、有線でPCを1台、スマホとタブレットが数台といったところです。

NTT系の光回線からケーブルTVのネットに切り替えた理由

居住しているマンションの光配線は、マンションの共用部までは光接続、マンション共有部からはメタル配線でした。

  • 通常使用で遅い。
  • マンション共用部から各戸への配線を、光配線にするには工事が必要。しかし、居住しているマンション側の事情で工事の見込みが立たないため事実上使えない。
  • 契約の更新期間中である。

ケーブルTVのネットをあきらめた理由

ケーブルTVのネット接続、普段は快適なのですが、あきらめた理由を、思いつくまま列挙します。

  • ネットが使えないことが多い(1年程度使いましたが、使えなかったのは10日間程度でしょうか。)
  • ネットが使えなくなって自然復旧することもあった。(土日の日中に使えなくなり、夜遅くや翌朝復旧していたり。)
  • ケーブルモデム交換や宅内配線の工事は、できることはすべてやった。
  • 使えなくなって修理工事を申し込むものの、自然復旧してしまい修理する時には正常になっている。ネット接続は不安定になっていたことは確認できたようですが、理由はよく分からないことがほとんど。

ドコモhome5Gを選んだ理由

上述の通りネット環境の選択肢は限られてきます。

  • ドコモhome5Gは、マンションがぎりぎり5Gエリア内に入っている。
  • 2022年7月以降に、さらに周辺エリアも5Gエリアとなる予定。

ホームルーターは、ドコモ以外もありますが、個人的に好きでないのと、災害時に強いのはドコモだと思っているので、ドコモhome5Gがよさそうだということになりました。

どこでドコモhome5G買うかは、ケーブルTVのネット接続契約期間中に切り替えればよいので、GMOとくとくBBにしました。

ドコモhome5G申し込みから開通まで

ざっとGoogle先生に聞いてからGMOとくとくBBにしたのですが、それでも盲点もあり、結構面倒でした。

Webでの申し込みから開通までは、以下の通りです。

途中、ドコモによる自動開通を待つことにしてから、ドコモオンラインショップサポートセンターに電話するという方法を知って試したので、実際にはもう少し速く開通できたことになります。

  • 1日目:Webで申し込み(申込書送付依頼)をする。
  • 3日目:確認電話の留守電が入る。
  • 5日目:留守電にあった指定のフリーダイヤルに電話をする。
    • 書類発送先の確認でした。
  • 8日目:申込書投函
    • 1週間後確認のTelがあるらしい。
    • 最短で開通しそうなオプションなしの契約とした。
  • 16日目:確認のTelがあった。
  • 21日目:本体が届くが、不在のため受領できず。
  • 22日目:最寄り郵便局で本体を受け取り。
    • SIMを入れたが、開通手続きのためにドコモにTelしないといけないことを知る。
  • 23日目:19:00~20:00の間、ドコモのTelサポートつながらず断念する。
  • 27日目:「契約完了のお知らせ」が届く受領。
    • ドコモhome5Gの電話番号やdアカウント情報の書類など。
  • 31日目:ドコモオンラインショップサポートセンターにTelする方法があることを知り、Telしたら1分ほどでサポートにつながり、あっけなく開通。

ドコモhome5Gが急に遅くなったので対策

ドコモhome5Gが開通してから快適に使っていました。

ケーブルTVの有線でのネット接続は、アップロード含め超快適だったので、比べるとネットの速度は遅くなったのですが、個人的には問題ありませんでした。

それよりもドコモの携帯の電波なので、つながらないことがないという安心感が大きいです。

ところが、2週間程度使っていると、有線もWi-Fiも速度が落ちていることに気づきました。

  • 例えば、LINE通話がぶちぶち切れるようになる。

いくつか対策をした結果を以下列挙します。

効果があった対策

  • ドコモhome5Gの本体設定のネットワークモードを、自動から4Gに固定
  • LINE通話は改善され切れなくなったが、表示待ちになるので、初めの頃の通信速度には至っていないようです。

ほぼ効果のなかった対策

  • ドコモhome5Gのリブートする。
  • Wi-Fiの周波数を変更する。

まだ試していない対策

  • ドコモhome5Gの本体設置場所の変更
  • Wi-Fiのチャンネル変更

ドコモhome5Gが遅くなった原因

推測ですが、ドコモの5G工事の影響かと推測しています。

LINEが切れるということで4G固定で使って1週間ほど、試しに自動(5G)に切り替えると、有線は明らかに体感できる速度向上となっています。

しばらく様子をみながら、LINE通話が切れると言われるまではこのままにしてみます。

スポンサーリンク

まとめ

長らくOCNの光を使っていましたが、マンションのネット環境がメタルケーブル接続なので遅く、各戸への光配線工事はケーブルTVが入っているせいか見込みがないので、昨年ケーブルTVのネット契約に切り替えました。

これまで1年程度使っていましたが、ネットが使えなくなることが多く、ケーブルモデムの交換、ケーブルTV用の配線工事は宅内も共用設備も実施しましたが、どうやらマンション周辺のケーブル接続の障害や故障を受けやすいようです。

これでは改善の見込みはありませんし、ネットが接続できないことがあるのは結構ストレスにもなるので、2022年6月にドコモhome5Gに切り替えたことについて、以下の項目で説明しました。

  • ドコモhome5Gを選んだ理由
    • NTT系の光回線からケーブルTVのネットに切り替えた理由
    • ケーブルTVのネットをあきらめた理由
    • ドコモhome5Gを選んだ理由
  • ドコモhome5G申し込みから開通まで
  • ドコモhome5Gが急に遅くなったので対策
    • 効果があった対策
    • ほぼ効果のなかった対策
    • まだ試していない対策
  • ドコモhome5Gが遅くなった原因
はかせ

サイト管理人で記事も書いているモノづくり会社の品証の人。
振動制御で工学博士なれど、いろいろ経験して半世紀。
はかせの詳細は「はかせ」をクリック

はかせをフォローする
ブログ運営
スポンサーリンク
シェアする
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました