プログラミングがニュースになる時代となっています。
一言でプログラミングと言っても何のためのプログラミング(ソフトウェア)かは様々です。
このカテゴリでは、プログラミングの中でもモノを動かすプログラミングについてまとめています。
プログラミングの第一歩は、モノを動かしてみることだと思います。
いちごロボの自動走行
「こどもパソコンIchigoJam」とリモコンで動く「トリプルレンジャー」を使った、ON/OFF制御による自動走行について紹介しています。
私の場合は、
- 動くまで、例えば「前進、後進、旋回した」
- センサーなら、「センサーの値が読み取れた(距離が測れた)」
で満足してしまい、
- いかに動かすか「障害物に近づいたら後進する。」
等にはあまり興味をもてず、次のやりたいことに移ってしまいますが、同じモノでも使い方は人それぞれ、「プログラミングは自由だ」と考えています。
IchigoJamを使ったモノを動かすプログラミング
IchigoJamを使ってLEDを点灯させたり、モーターを動かす方法についてまとめています。
「ガンプラに学ぶモノづくり技術」で紹介しているガンプラの電飾は、IchigoJamを使えば、単純なON/OFF以上のことができます。
プログラミングの学び方
プログラミング教育がニュースになるような時代になってきたとはいえ、プログラミングになじみのない方も世の中多いのではないでしょうか。
私の経験ですが、
- プログラミングの思い出
- IchigoJamで久しぶりのプログラミング
- プログラミングの学び方・始め方
についてまとめています。
IchigoJamの始め方
まずはプログラミングを始めてみるのなら、モノづくりもできるIchigoJamがお勧めです。
IchigoJamに興味を持ち、使ってみて好きになったファンの1人です。
IchigoJamでモノを動かしてみる
IchigoJamならLEDやモータを簡単にコントロールできます。
IchigoJamのファームウェア関連と新製品情報
IchigoJam R(RISC-V)
2021年12月23日よりPCNから出荷される「IchigoJam 組み立て済完成品 R」には、「IchigoJam BASIC 1.5.0」で出荷されます。
IchigoJamにおもしろそうな新製品が追加されて今後も楽しみです。
IchigoJam-Sを購入しました
使いたいと思った時にいちいち接続するのが面倒なので、A4のファイルケースにIchigoJam一式を入れているのですが、持っていたIchigoJamは、キーボードのPS2-USB変換コネクタが邪魔になるため、IchigoJam-Sを購入しました
IchigoJamのファームウェアアップデート手順
IchigoJamのファームウェアアップデート手順についてまとめています。
IchigoJam BASICのバージョン1.4.x
2019年12月6日、IchigoJam BASICのバージョン1.4が公開されました。
バージョン1.4は、ベータ版の期間が長かったように思いますが、ガンプラのLED電飾にも使えそうな機能追加もあります。新バージョンの注目ポイントや機能追加ができた理由などについてまとめています。