振動制御入門 振動モード形を利用したモデルによるタワー構造物のLQ最適制御入門 スカイツリーの様な塔状構造物の振動制御について、鋼製の塔状構造物を例に、制振対象のモデリングには振動モード形を利用し、制振装置に2次元ハイブリッド動吸振器を使い、LQ最適制御による制御系設計制振効果を実験で確認しています。 2019.08.05 2021.02.27 振動制御入門
プログラミング IchigoJamを使ったモノづくり(LED点灯とモーターを回す)プログラミング プログラミング教育がブームです。IchigoJamによるモノづくりプログラミングとして、IchigoJamによるプログラミングの良さ、Lチカ(LEDをプログラムで点灯・消灯)、信号機への応用、モーターとサーボモーターの例を説明しています。 2019.06.17 2021.02.27 プログラミング
プログラミング プログラミングの学び方。IchigoJamはいかかがでしょうか? プログラミング教育がニュースになるような時代、プログラミングについての思い出、プログラミングの学び方や始め方について、IchigoJamでも有名な福野さんの記事を、私の考えも交えて紹介しています。 2019.06.03 2022.06.20 プログラミング
制御とモデリング 振動モード形と放射音からアクティブ遮音について考える ここでは、平板の周辺を固定した振動モード形と放射音(音響モード)について、振動モード形と放射音との関係、壁の制振(振動制御)と遮音、モデリングと制御系設計について説明しました。 2019.05.01 2022.05.07 制御とモデリング
プログラミング IchigoJamを使ったON/OFF制御によるいちごロボの自動走行 BASICで動くIchigoJamを使いキャタピラ車を使ったいちごロボを製作しました。2個のモーターのON/OFF制御で前後進・旋回、両腕を振り、距離センサーで障害物を検知できます。タミヤ製カムロボを使ってチャレンジしてはいかがですか? 2019.04.08 2021.02.27 プログラミング
制御とモデリング 制振のための制御系設計とモデリング 振動制御について、制御系設計に必要な制御理論やモデリングについて、制御系設計とモデリングとの関係、古典制御から現代制御理論による制御系設計、LQ最適制御による2自由度系の制御系設計、実験によるシミュレーション結果の検証について説明しています。 2019.04.01 2022.05.07 制御とモデリング
制御系設計ツール 【制御系設計ツール】Scilabについて 制御系設計ツールと言えば、MATLABです。オープンソースの制御系設計ツールの1つがScilab(サイラボ)を紹介します。 2019.03.29 2024.01.06 制御系設計ツール
CAE(有限要素法) 振動制御、モデリングのためのモード解析の基礎知識 振動制御、モデリングのためのモード解析の基礎知識として、モード解析とは何か、振動では何を問題にするのか、固有振動数、固有モード、減衰、モード解析理論、FEM(固有値解析)と実験モード解析、低次元化モデル作成イメージについて説明します。 2019.03.27 2022.05.05 CAE(有限要素法)制御とモデリング実験モード解析
はじめての音振 身近にある振動対策:振動制御(パッシブ、アクティブ振動制御)とモデリング 様々な振動問題を解決する方法の1つに振動制御があります。振動制御に使う制振装置は、パッシプ(受動的)型、アクティブ型、両者を組み合わせたハイブリッド型と低次元化モデル作成法について説明します。 2019.03.26 2022.04.24 はじめての音振振動騒音の計測と対策制御とモデリング
制御とモデリング 振動対策の分類:構造変更と振動制御(振動絶縁と制振) 振動対策は、対象物の設計変更をする構造変更振動制御振動絶縁制振に分けることができます。それぞれの振動対策について、簡単に説明します。 2019.03.25 2021.02.27 制御とモデリング