このカテゴリでは、ガンプラに使われている技術、IchigoJamによるモノを動かすプログラミング、気になる技術などをまとめています。
はかせ工房の人気記事
モノを動かすIchigoJamプログラミング
プログラミングが学校教育に取り上げられる時代となっていますが、プログラミングといってもその目的や方法は様々です。
プログラミングもモノづくりから始めるのがよいと考えています。
こどもパソコンIchigoJamを使ったモノづくりプログラミングについてまとめています。
IchigoJamでモノを動かすプログラミング
【IchigoJam(イチゴジャム)の始め方】
IchigoJamのファームウェア関連と新製品情報
新製品
ファームウェアなど
ガンプラに学ぶモノづくり技術
小学生の頃、いろいろなプラモデルを作りました。ここ数年、ガンプラにはまり、改めてその進歩に驚いています。
ガンプラに使われている成形技術
ガンプラ(ガンダムのプラモデル)に使われている成形技術(バンダイの4色成形機)について、PG(パーフェクトグレード)ユニコーン・ガンダムやRG(リアルグレード)ν(ニュー)ガンダムを例に説明してています。
PG:ユニコーン・ガンダム
今のガンプラは、ランナーから切り出すだけで動くパーツ、セメダインを使わないスナップフィット、キットで電飾(LED点灯)ができるなど、プラモデルのイメージが変わりました。
RG:ν(ニュー)ガンダム
最近のRG(リアルグレード)は、相変わらず部品は小さいのですが、意外に作りやすいのです。RGν(ニュー)ガンダムを例にガンプラの成形技術が作り出す可動などについて説明しています。
ガンプラの種類と始め方
ガンプラはアニメの種類も大きさ、そしてお値段も様々です。ガンプラの種類や始め方の参考になれば幸いです。
ガンプラのための気になる技術:LED電飾
ガンプラをLEDで電飾したいもののスキル不足なので手を出せないでいたところ、秋月電子通商でワイヤレスLEDの部品をみつけました。
自作ワイヤレスLED組込例:SDユニコーンガンダム
秋月電子通商のワイヤレスLEDは、ワイヤレス給電ユニットから20mm程度しか離せないため、ガンプラの電飾には使いにくい面がありました。
そこで、ガンプラにLEDを組み込み、LEDとインダクターを市販のケーブルを利用して接続すると、半田付け不要でガンプラの電飾ができることに気づき、SDユニコーンガンダムのツインアイと胸部に組み込んでみました。
秋月電子通商で購入したワイヤレスLED組込例:SDユニコーンガンダム
秋月電子通商のワイヤレスLEDとワイヤレス給電ユニットを使いSDユニコーンガンダムに組み込んでみました。
秋月電子通商で購入したワイヤレスLEDの実験
まずは、ワイヤレス給電ユニットの入力電圧とワイヤレスLEDの明るさとの関係を調べました。
その後、ワイヤレス給電ユニットをもう1個購入し、ワイヤレスLEDとの距離を伸ばせないか実験してみました。
LEDストリングによるガンプラの電飾
秋月電子通商でチップLEDがつながった電池ボックス付きのLEDストリングを購入しました。
ガンプラのために学ぶ電気の法則
ワイヤレスLEDの点灯実験をきっかけに、ワイヤレス給電に興味を持ち調べていますが、電気は苦手なので正直てこずっています。
頭の整理を兼ねて分かったことをまとめています。
気になるモノづくり技術
私が気になり調べてみたモノづくりや技術についてまとめています。